奈良県金融広報委員会

講座・講習会

【募集中】『くらしの講座』を開催します。

 当委員会は、奈良県消費生活センター、金融経済教育推進機構(J-FLEC)と共催で「くらしの講座」(全2回)を開催します。

 第1回目は、豊かな老後のために知っておきたいお金の話です。セカンドライフでは、より良い生活を送るためのお金に関する知識や判断力が必要です。本人や家族の判断力が十分でなくなってきた時にどうすればいいのか?知っておきたい「成年後見制度」を中心にお話いただきます。

    第2回目は、金融トラブル、消費者トラブルは近年益々増加しています。知らず知らずに巻き込まれ、大切な財産を奪われてしまうこともあります。トラブルを防ぐにはどうすればいいのかを分かりやすくお話します。

 

    知っているようで知らない知識や、すぐに役立つ知識を身につけましょう!受講は無料です。気になるテーマだけの受講や2回受講のいずれも可能です。是非ご参加ください。

 

《第1回目》 

開催日 令和1219日(金)

 

時間 14時00分~15時30分
(受付:13時30分~)
 
テーマ・講師

<テーマ>
人生100年時代に備える
~成年後見制度を中心に~     

        
<講   師>
J-FLEC講師
  川崎 信吾 氏

 

《第2回目》

開催日 令和19日(月) 

 

時間 14時000分~15時30分
(受付:13時30分~)

テーマ・講師

<テーマ> 
知って防ごう金融トラブル・消費者トラブル
~大切な財産を守るために~
     
<講   師>
J-FLEC講師 平井 典子 氏  

 

《2回共通》
会場 
   奈良県消費生活センター 啓発コーナー (奈良市三条本町8番1号 シルキア奈良2階)
   <JR奈良駅西口から直結(日航ホテル下)>
     ※公共交通機関をご利用になるか、お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。(専用の駐車場はございません。)

定員
   各回25名(
※要事前申し込み・先着順・定員になり次第締切)  

参加費
 無料

締め切り
   各開催日の1週間前まで (
※参加して頂ける方には受講券をお送りします) 

申込方法 
  奈良県消費生活センターの申込フォームFAXから必要事項をご記入の上、お申し込みください。

     (電話でのお申込みは受付けておりません。ご了承ください)

  FAX郵便番号、住所、電話番号、氏名(ふりがな)、受講希望日(複数日可)、希望人数記入し、
        お申込みください。(チラシの裏面がFAX用紙としてご利用いただけます)
         ※お預かりした個人情報は本企画運営以外に使用いたしません。

            
~・~お問い合わせ~・~


   奈良県消費生活センター

 〒630-8122

    奈良市三条本町8番1号 シルキア奈良2階    

    TEL:0742-32-0621 FAX:0742-32-2686

    (お電話でのお申し込みは受け付けておりません)

 

 

チラシ  

 

2025 くらしの講座(※チラシの裏面がFAX申込書としてお使いいただけます。)